「6月にんにん会、開催‼」池尻あんしんすこやかセンター

梅雨はどこへ!?と言うような暑い日でしたが、6/19(木)の午後、にんにん会を
開催しました。
参加者の方は、「暑いけどやっぱり外に出かけないとね、歩けなくなっちゃうから」
とご自身の運動も意識しながら、子ども達へのプレゼントのつみきをせっせとやすり
がけして下さいました。
地域の事業所から初参加の方も来て下さり、また一人にんにん会を知ってくれる方が
増えました!

★池尻三宿にんにん会 とは★
障害や認知症があってもなくても。人と人が認め合って、それぞれの力を活かして地域
と繋がっていけたら…。そんな思いでいろいろな活動を行っていく会です。主に、池尻・
三宿地域で活動しています。
年齢やお住まいの場所は問いません。

次回は、7月17日(木) 14時~16時 池尻まちづくりセンター3階です。
どなたでもぜひご参加下さい!

そう言えば、「インスタグラム」を開始しました!
にんにん会の仲間たちで活動の様子を少しづつお知らせしていきますね。
SNSは不慣れなのでゆっくりゆっくりですが…。
IDはこちらになります♪→【ikejirimisyuku_ninninkai】
#池尻三宿にんにん会

お問い合わせ 池尻あんしんすこやかセンター 03‐5433‐2512

和菓子作り体験しました!デイホーム池尻

「しろあん」をきれいに着色して、和菓子作り体験をしました。
今回は、和菓子職人になったつもりで、「紫陽花の練り切り」を作りました。

とっても真剣な眼差しで、こねて成型していく利用者さん。
出来上がった「紫陽花」は、3時においしいお茶と共にご自分のおやつとして召し上がってもらいました。
「次は、おはぎがいいわね」と希望も出ましたので、また挑戦したいと思います。

「6月にんにん会、開催‼」池尻あんしんすこやかセンター

梅雨はどこへ!?と言うような暑い日でしたが、6/19(木)の午後、にんにん会を
開催しました。
参加者の方は、「暑いけどやっぱり外に出かけないとね、歩けなくなっちゃうから」
とご自身の運動も意識しながら、子ども達へのプレゼントのつみきをせっせとやすり
がけして下さいました。地域の事業所から初参加の方も来て下さり、また一人にん
にん会を知ってくれる方が増えました!

★池尻三宿にんにん会 とは★
障害や認知症があってもなくても。人と人が認め合って、それぞれの力を活かして
地域と繋がっていけたら…。そんな思いでいろいろな活動を行っていく会です。
主に、池尻・三宿地域で活動しています。
年齢やお住まいの場所は問いません。

次回は、7月17日(木) 14時~16時 池尻まちづくりセンター3階です。
どなたでもぜひご参加下さい!

そう言えば、「インスタグラム」を開始しました!
にんにん会の仲間たちで活動の様子を少しづつお知らせしていきますね。
SNSは不慣れなのでゆっくりゆっくりですが…。
IDはこちらになります♪→【ikejirimisyuku_ninninkai】
#池尻三宿にんにん会

お問い合わせ 池尻あんしんすこやかセンター 03‐5433‐2512

「体力測定を実施しました!」池尻あんしんすこやかセンター

『6月11日のはつらつ介護予防講座では、今年度初の体力測定を実施しました。
「開眼片足立ち」「5回立ち座り」「握力測定」3つの測定項目に、皆様力いっぱい
挑まれました。測定後はご自身の結果を見てレベルを確認。
今後気を付けたいポイントなどを真剣に聴いていらっしゃいました。
次回の体力測定は12月です。また奮ってご参加下さい!

「ふれあい音楽交流会 開催♪」池尻あんしんすこやかセンター

6月13日(金)に池尻まちづくりセンター3階会議室にて
「ふれあい音楽交流会」を開催しました。

35名の地域の皆さまにご参加頂きました。
6月と言えば梅雨という事で「長崎は今日も雨だった」等雨に関連した歌を熱唱♪

他にも手話や脳トレを交えて体を動かしながら、色々な歌を楽しみました。

次回開催は9月12日(金)午前10:00~11:45
池尻まちづくりセンター3階です。

是非ご参加ください♪

『見に行こう!現在の老人ホーム』若林あんしんすこやかセンター

6月9日に令和7年度第2回いきいき講座を開催しました。
今回は世田谷区深沢にある『チャームプレミア深沢』の見学を14名の区民の方の参加のもと実施しました。今回訪問した介護付き有料老人ホームと呼ばれる施設では生活援助や緊急時の対応ができ、リハビリを受けたり、レクリエーションや催し物を行っています。介護が必要な場合は介護保険のサービスを利用しながら生活ができるところです。
美味しい昼食をいただき、居室や浴室、カラオケ等のレクリエーションを見学し、質疑応答を行いました。
「実際に見学できて理解ができた」「設備の充実と清潔、スタッフの礼儀良さに感動しました」「良かった。金額が心配」など様々な感想が聞かれました。ご参加された皆様それぞれに今後の住まいについて考える一助になったのではないかと思います。

*三宿農園・・第二弾収穫がもうすぐです。*デイホーム三宿

デイホーム三宿にある、花壇の野菜たちが
実を付け始めました。
日当りがいいので育ちが良いのか?

ピーマン ミニトマト オクラ

もう少しで収穫できそうです。
今度は何を作ろうかな??

可愛いピーマン 早く大きくなあれ!
可愛いミニトマト 早く赤くなあれ!
オクラちゃん 早く食べたいなあ・・

利用者さんも楽しみにしています。

*6月になりました。もうすぐ梅雨です*デイホーム三宿

6月に入り、もうすぐ鬱陶しい
梅雨の季節です。
雨が降っていても
気持ちが明るく、楽しくなるように

天井を見上げると・・・
紫陽花畑
壁には何だか雨降りが
楽しくなるような・・・
傘がたくさん

でもやっぱり
お天気が好きだから・・
てるてる坊主も飾ってみました。