10月に中秋の名月も珍しいものです。
デイホーム三宿では・・
『お月見会』を行いました。
とはいっても・・・
働かないもの・・食うべからず?(笑)
おやつのお月見団子は・・・
自分たちで作りました。
白玉粉をこねて こねて
丸めて 丸めて
お湯にくぐらし・・・
あと一息
黒蜜に絡めて・・はい 出来上がり
自分たちで作った お月見団子を食べながら・・
月にウサギはいるのかなあ??と想いを・・・
本日『敬老会』を行いました。
1. オカリナ&リコーダー演奏
綺麗な音色・・
2. たむマジックは
今年もレベルアップ・・みんな目をまん丸にして
楽しみました。
3. 面白玉手箱
ものまね・・北島三郎さんも来てくれました。
あら不思議!!神の鍵盤から音が♪
4. エイサー 沖縄の踊りからの三宿名物ゆずまき♪
しぜんと利用者さんからアンコールの声があがり
5. かがみ開き
金の斧で・・天皇の菊の紋の入った酒樽をえいやー
感謝状を職員からプレゼント
皆喜んでくれました。
でも一番喜んでいたのは・
お祝いのケーキでした。
アットホームなデイホーム三宿らしい・・『敬老会』
皆さんがこれからも元気で過ごせるように願いを込めました。