「10月16日にんにん会開催」池尻あんしんすこやかセンター

10月のにんにん会は7名の参加者にお集まりいただきました。この日は保育園に
プレゼントする積み木の消毒や、11月15日開催予定の「ごきんじょ市」で出店する
「積み木プロジェクト」の飾り作りをしました。可愛い輪飾りが出来上がりました!

来月は11月20日14時からまちづくりセンター3階で開催予定です。
皆さまのご参加お待ちしております。

*今年も届けてきました! 村まつりの看板★デイホーム三宿

今日はお天気がいいです!
今年も、児童館から依頼があった
『がやがや村まつり』の大看板を
児童館に届けてきました。

今年もみんなに喜んでもらえるかな??

児童館の入り口に飾ってもらえるのを
楽しみにしてます。

代表して2名の利用者さんと
届けてきました。

10/26(日)当日、晴れるといいなあ
楽しみにしてます★

「秋の外出」デイホーム池尻

10月8日水曜日から毎週水曜日、がやがや館でお茶会を行います。
先日、初回の皆様が参加されました。
素敵なデザートを前にして「うわー、おいしそう!」「うれしい!」と満面の笑顔で、
楽しんでいらっしゃいました。

*中秋の名月 お月見会*デイホーム三宿

10月に中秋の名月も珍しいものです。
デイホーム三宿では・・
『お月見会』を行いました。
とはいっても・・・
働かないもの・・食うべからず?(笑)

おやつのお月見団子は・・・
自分たちで作りました。

白玉粉をこねて こねて
丸めて 丸めて
お湯にくぐらし・・・

あと一息

黒蜜に絡めて・・はい 出来上がり

自分たちで作った お月見団子を食べながら・・

月にウサギはいるのかなあ??と想いを・・・

みんな 楽しそうな お月見会でした。




「避難所運営訓練に参加しました」池尻あんしんすこやかセンター

10月4日14時から三宿小学校体育館での避難所運営訓練に参加しました。防災講座や非常用物品の展示、非常食の試食を体験してきました。
講座の中で、「避難所はホテルではない」という言葉が印象的でした。少しでもストレスなく過ごすために、テントの設置や、エアマットなどの備品は必須だと感じました。
改めて、災害時の備えの重要性を認識できました。

「区民向けアクション講座」若林あんしんすこやかセンター

10月1日若林まちづくりセンター3階の活動フロアにて「区民向けアクション講座」
を開催しました。
今回は、若林地区以外の方、現在介護中の方、介護を経験された方、現役の介護職員、
ダンスの先生など、20代から80代まで幅広い世代の方々にご参加いただきました。
『世田谷 認知症とともに生きる みんなでアクションガイド』を参考にしながら、
動画を見ていただいたあと、参加者の皆様で認知症について考え、実際に介護を経験
された方の実体験を聞かせていただき、認知症についての思いや意見交換をさせてい
ただきました。
私たちにできることは?認知症があってもなくても集まりたい場所とは?など活発な
話し合いとなりました。
私達職員も参加者の方とのお話を通して、誰もがもっと楽しく、暮らしやすい街づくり
や人とのつながりについて考えるきっかけの時間となりました。

「介護者向け試食会開催♪」池尻あんしんすこやかセンター

9月27日(土)の午後、介護者会で宅配弁当の試食会を開きました。
土曜日に開催したことで若い介護者の参加もあり、試食をしながら質問があったり、
業者の方に回答頂いたり、和やかな雰囲気で進みました。
皆様のご感想より:
・思ったよりもしっかりした美味しい味付けで驚いた
・栄養バランスも考えられていて、この味でこの値段なら一般の宅配より利用したい
・今入院している母が退院してきたら、利用してみたい
宅配弁当に対する参加された皆さんのイメージが変わったようでした。
意見交流では、食べなくて困る、逆に食べすぎて困るなどそれぞれの大変さを話されて
いました。

次回、「池尻介護者の会」は、
10月23日(木) 14時~15時
池尻まちづくりセンター3階
テーマ:介護者同士のリフレッシュタイム
予約不要ですのでお気軽にご参加下さい!

医療と福祉の連携交流会 開催!池尻あんしんすこやかセンター

9月18日(木)医療と福祉の連携交流会を開催しました。

今回のテーマは「認知症高齢者の服薬・体調管理について」です。

医療、介護の現場から多職種の方々が40名参加され、「適切・効果的に服薬を支援するにはどんな工夫をしているか」「服薬管理の限界はどういう状態だろう」等意見交換をしました。

今回は、株式会社トモズの訪問薬剤師の方に、服薬支援ロボをお持ちいただき、実際の使い方をデモンストレーションしていただきました。

初めて服薬支援ロボを見る方も多く、皆様興味深げに説明を聞いたり、実際に操作したりされていました。

池尻あんしんすこやかセンターでは今後も、様々なテーマで交流会を開催していきたいと思います。

*新しいゲーム『モルック』*デイホーム三宿

新しいゲーム『モルック』をやって見ました。
なんたって、勝負ごとは大好き!
みんな 必死にやっていました。

数字の棒を倒して点数を競います。

かなり長い時間、みんな笑ったり、悔しがったり

喜怒哀楽が忙しいゲームでした。

まだ競技人口が少ないので、『モルック』の
日本代表を目指してみんなで
練習を頑張ろう!!と利用者さんは
張り切ってます。

*三宿神社のお祭り わっしょい!*デイホーム三宿

今日は三宿神社のお祭りです。
皆でお神輿を楽しみました。

わっしょい!わっしょい!
大きな声で・・・
皆童心に戻り笑顔満開★★

神主さんもみんなの健康を祈ってくれました。

ありがとうございます。

また来年、応援のレベルアップして楽しみにまってますね♪

今日のご褒美は・・・
ベビーカステラと綿あめでした。

楽しいお祭りでした。