「夏のマスク 熱中症に注意」若林あんしんすこやかセンター

五月に入り、最高気温が30度以上の真夏日が各地で観測されています。
新型コロナウイルスの感染症を防ぐため、多くの方がマスクを着用されていると思います
。マスクをするとマスク内の湿度があがるため、喉の渇きに気づきにくくなります。
もともと喉の渇きに気づきづらい高齢者は、知らない間に脱水が進むこともあり得ます。
例年以上にこまかな水分補給を意識することが大事です。

“区報5月15日号「せたがや」”若林あんしんすこやかセンター

区報5月15日号「せたがや」を見られましたか?

表面に「新型コロナウイルス感染症防止対策」」に対する世田谷区の取り組み
「PCR検査体制」について詳しく書いてあります。
裏面には感染症対策で一人ひとりができることが書いてあります。
両面とも大きくわかりやすいので、是非ご自宅の壁面などに貼って時々確認されてはいかがでしょう。区報「せたがや」は若林あんしんすこやかセンターにもあります!

「5月の講座について」若林あんしんすこやかセンター

政府の緊急事態宣言の延長に伴い、5月の講座等残念ながら中止とさせていただきます。
 ・はつらつ介護予防講座
 ・シュガータイム(家族介護者の会)
6月以降は現在のところ未定です。
開催に関しては改めて、ホームページやセンターで案内をさせていただきます。
また、相談に関しましては、訪問はできるだけ控えさせていただいていますが、
電話や窓口で通常通り受けております。

月曜日から土曜日 8:30~17:00(日・祝・年末年始は休み)
Tel  03-5431-3527
Fax  03-5431-3528 

「自粛中、自宅でできる介護予防」若林あんしんすこやかセンター

若林あんしんすこやかセンターでは、自分でできる介護予防の取り組みを助けてくれる
ガイドブック(せたがや健康長寿ガイドブック)や介護予防手帳、自宅でできる体操の
リーフレットなどお渡しができます。
センターに立ち寄っていただく、またはご希望の方にはポストにお入れすることもできる
ので、是非お問い合わせください。

「通常営業しています!」池尻あんしんすこやかセンター

池尻あんしんすこやかセンターは通常通り、相談窓口を開設しております。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため各家庭への訪問はできるだけ控えさせていただいておりますが、
窓口または電話、メールでのご相談は受け付けております。
介護保険に関する手続きや在宅福祉サービスの申し込み等は郵送等の方法も用いながら
対応が可能です(一部休止しているサービスもあり)。
適切な感染防止対策を実施しておりますので、生活上のお困りごとや介護・福祉等に
ついてのご相談がございましたら、ご連絡下さい。

窓口開設 月曜日~土曜日(祝日除く) 8:30~17:00
電話   03-5433-2512

「5月の催し物について」池尻あんしんすこやかセンター

政府の緊急事態宣言延長に伴い、5月の催し物についても残念ながら中止と
させていただきます。
 ・池三スポーツクラブ(ボッチャ)
 ・池尻おしゃべりカフェ(介護者交流会)
 ・はつらつ介護予防講座(体操)

6月以降の催し物については現在未定です。
開催につきましては池尻まちづくりセンター入口掲示板に掲示する予定です。
1日も早く地域の皆様とお元気で集えることを願って、感染拡大防止と健康維持に
努めていきましょう。
※こんな活動がしたいなあというアイディアも引き続き募集しています!お寄せください。
  お問合せ 03-5433-2512