2月22日(木)10時より「池尻介護者おしゃべり会」を開催いたしました。
小規模多機能型居宅介護施設を利用しながら、ご自宅でお母様の介護を続けられた
そうです。
お仕事と介護の両立は大変であったかと思いますが、お話を伺う中で今は亡き
お母様を大切に想う気持ちが伝わって参りました。
あいにくの雨の中、ご参加頂き有難うございました。
次回開催は、3月28日(木)10時より池尻まちづくりセンター2階です。
作成者アーカイブ: admin
『まちなか作品展開催!』池尻あんしんすこやかセンター
2/6~2/11、池尻まちづくりセンターにて第2回池尻三宿まちなか作品展を開催いたしました。
人とのつながりが希薄になった今、地域のつながりを深めるために何かできたらという住民の方の声をもとに始まった作品展です。手作りの「不思議なお人形」を出品されたNさんは「本当にここへ参加できて良かった」とお話しされていました。出品者同士、サークルへお誘いしたり、つながりが生まれた場面もあり、様々な関係機関と協力して開催できて良かったと心から思いました。
今回は約80点の力作が集まり、また初の試みで絵手紙、切り絵等のワークショップも同時開催し、約300名の来場者がありました。
また今後も開催できたらと思います。あなたの力作をお待ちしています!
『アクション講座』若林あんしんすこやかセンター
「2月のミニデイ開催☆彡」池尻あんしんすこやかセンター
「ボッチャ交流会を行いました」若林あんしんすこやかセンター
☆2月のちょこっと休憩所☆池尻あんしんすこやかセンター
「まちなか作品展始まりました!」池尻あんしんすこやかセンター
『初詣!』デイホーム池尻
『三宿小学校交流会』デイホーム池尻
「いきいき講座を開催しました!」池尻あんしんすこやかセンター
1月13日(土)せたがやがやがや館の会議室Bをお借りして、いきいき講座を開催しました。
今回は【考えていますか「もしもの時のこと」ACP(人生会議)ってなんだろう? ~10年後の自分らしい暮らし方~】をテーマに開催。
ACP:アドバンスケアプランニング(人生の最終段階で自分が受けたい治療やケアを信頼できる人と話し合い、自分で決定していく過程)について、池尻あんすこ劇団によるお芝居を交えてお伝えしました。
地域でお仕事をされている訪問診療医や訪問看護師、ケアマネジャーの皆さまもお芝居に参加されました。これまで実際に関わってきた方との具体的なお話もうかがいました。
終了後のアンケートには「これまで考えたことがなかったので勉強になった」「自分のこととして考えていこうと思う」「またこういう講座をやってほしい」などのお声もいただきました。
あんしんすこやかセンターでは今後も様々なテーマで講座を開催していきます。乞うご期待!