1月27日(木)若林まちづくりセンター3階活動フロアにてケアマネジャー交流会を開催しました。日頃、ケアマネジメント業務とあんしんすこやかセンターとの連携に協力くださっている居宅介護支援事業所のケアマネジャーの方々、若林まちづくりセンター、社会福祉協議会若林地区事務局職員の方に参加いただき、グループワークを通じて交流をしました。ケアマネジャーの仕事は対面でなければできない仕事であり、コロナ禍であっても代替が効かない仕事であること、利用者や家族の対応で日々悩みながら業務にあたっていることなどざっくばらんにお話いただきました。
今回の交流を機にやってみたいこととして、見守り体制の構築、防災について取り組むこと、高齢者の居場所づくりなどがあがり、まちづくりセンターの職員の方から若林地区の見守り体制や防災の取り組みについてお話を聞くことができました。また、あんしんすこやかセンター、まちづくりセンター、社会福祉協議会の業務についてそれぞれ情報提供をし、三者が連携し業務にあたっていることを改めてお伝えしました。参加された方からは、このような交流の機会を持てて良かったという声を聞くことができました。
カテゴリーアーカイブ: 若林あんしんすこやかセンター
『レッツ!若返りリトミック』若林あんしんすこやかセンター
「防災講座~在宅避難のススメ~」若林あんしんすこやかセンター
11月24日(水)、若林まちづくりセンター活動フロアーにて、いきいき講座「防災講座~在宅避難のススメ~」を開催しました。せたがや災害ボランティアセンターの方々を講師に迎え、「在宅避難」をテーマに講座を行いました。
地震などの災害が起こった際に、過酷な避難所生活を回避するために、世田谷区では在宅避難を推奨しています。
講座では、地震が起こった際の避難行動についてや在宅避難のための備えとして必要な水や食料のお話がありました。
講話の後は、防災グッズの体験をしました。家にある段ボールで作ることができる段ボールトイレを使って非常用トイレの作り方を教えていただいたり、避難時に持っていく非常用持ち出し袋の中身を確認したり、飲み物の入ったペットボトルに灯りをあてるとランタンのかわりになる体験をしました。
実際に段ボールトイレに座るなど、参加者の方達で楽しくお話をしながら体験をしました。
「在宅療養応援講座」若林あんしんすこやかセンター
「令和3年11月11日10:00~11:15 キャロットタワー5階セミナールームAにて
『今から考える医療・介護との関わり方』の講座を開催いたしました。
「世田谷区ACPガイドブック」を使って行いました。ACPとは、「アドバンス・ケア・プランニング」の略で
「もしもの時のために、あなたが望む医療やケアについて前もって、繰り返し考える事」です。
地区連携医の本間医院の上野先生がわかりやすく説明をしてくださいました。
講座で取り上げるのは初めてでしたので、まずは「自分のこれまでを振り返る事」と「これからの自分を考える事」
を文章にしてみて、話すという事をしました。
「自分以外の方の話を聞くことが出来て参考になった。自分を振り返る事はなかなかないので良かった」などの感想でした。
「世田谷区ACPガイドブック」は各あんしんすこやかセンターにあります。
「いきいき講座開催しました」若林あんしんすこやかセンター
「令和3年11月9日14:00~15:30 若林まちづくりセンター3階にて
『元気なうちから知っておきたいあんしん事業』の講座を開催いたしました。
『あんしん事業』は将来お金の管理や整理など、苦手なことが出てきたときにに一緒にお手伝いをしてくれる事業です。
元気なうちから自分事として考えていただけるきっかけにしていただくために担当の世田谷区社会福祉協議会の成年後見センターの職員さんからわかりやすく説明をいただきました。
「今すぐ必要とは思わないけれど、将来必要な時期がきたら相談先ががあるのがわかりました。」
「あんしん事業の事は知らなかった。知ることが出来てよかった」などの意見をいただきました。
「ボッチャをみんなで楽しもう!」若林あんしんすこやかセンター
「開催しました!」若林あんしんすこやかセンター
ボッチャを楽しみました!若林あんしんすこやかセンター
ボランテイア交流会開催! 若林あんしんすこやかセンター
3月23日(火)若林複合施設活動フロアーにて、若林あんしんすこやかセンターのボランテイア交流会を開催しました。
登録13名のうち6名の方が参加して下さいました。
前半は認知症サポーター養成講座、後半コロナ禍で、今まで体験したことのなかった自粛や制限のある日々の中でも下を向くのでなく、気づかされた、新しく始めたことなどの意見交換の時を持ちました。今まで走り回っていたけれど、お休みの時をもらえたと思えた、自分をほめることの大切さなど参加者お一人お一人話してくださり、和やかでとてもいい時間となりました。来年度もボランテイアさん全員、登録を更新して下さり、あんしんすこやかセンターとしてもまた地域の大きな支え手としてとても心強く感じました。
認知症サポーター養成講座開催! 若林あんしんすこやかセンター
「認知症サポーター養成講座」を開催しました。
続きを読む